拓殖大学「教育ルネサンス」改革改善への取組


01-3 教育・研究 - 各学部における実践的な職業教育の充実

2020年度 実践的な職業教育の充実

-クラスゼミ(全体会)-

  • 科目名

    クラスゼミ(全体会)

  • テーマ

    JICA-拓殖大学連携ネパール青年海外協力隊 農業プロジェクトの現場から

  • 実施日

    2020年10月30日(金)

  • 担当教員

    新田目 夏実 国際学部教授

  • 講師

    森島 あやめ 氏〔日本生命保険相互会社(元青年海外協力隊員(野菜栽培))〕

  • 活動内容

    10月30日の授業では、国際学部の理念である社会貢献・ボランティア活動の大切さと同時に、キャリアとしての社会貢献活動の実際を学ぶことを目的として授業を行いました。具体的には、国際学部とJICAが連係して行っている青年海外協力隊ネパール農業協力プロジェクトの体験についてご報告頂きました。大人数の講演会をZoomで問題なく行えるのか、それも一つのチャレンジでしたが、幸い滞りなくうまく進行することができました。
    「コミュニティ開発」の担当として派遣された森島あやめ氏には、主に農作物の流通・販売の視点から、現地ネパールの状況を報告して頂きました。たとえば現地の流通体系、道路の状況、農協の仕組み、マーケットのニーズなどを、ヒンドゥー独自の文化も交えて解説して頂きました。なお、クラスゼミ全体会はA~Fクラス(2時限目)とG~Nクラス(1時限目)に分かれておこなわれるため、森島氏には同じ報告を二度して頂きました。
    報告したメンバーにとっては、現地の苦労話も含め当たり前の日常ですが、実体験に基づく報告が1年生たちに与えたインパクトは予想以上に大きかったように思われます。報告後の質疑応答の中で、特に女子隊員である森島氏の報告には、「こんなかっこいい先輩がいることに衝撃を受けた」とか、「国際協力の仕事とはこういうことなのかと初めてイメージがわいた」「自分もあんな風に海外で活躍してみたい」という感想など、1年生の問題意識を高めるにあたって大変効果的な授業となったように思われます。

    (参考:国際学部の記事はコチラ!)


    March 1, 2021 3:08 PM