拓殖大学「教育ルネサンス」改革改善への取組


01-1 教育・研究 - 大学全体の取組等

学生の質保証

-大学院FDワークショップ及びFDワークショップ(学部)の開催-

chap20_1.jpg

chap20_2.jpg

大学院FD ワークショップ「留学生の論文指導について考える」
講師:早稲田大学教授 佐渡島紗織氏、准教授 坂本麻裕子氏、助教 千仙永氏

chap20_3.jpg

chap20_4.jpg

FD ワークショップ(学部) 「大学教育の内部質保証について考える」
講師:公益財団法人 大学基準協会事務局長 工藤潤氏

大学の大衆化と学生の多様化が一層進む中、国際性の観点からも、大学の質を社会に保証していくことが求められており、これに対応するための施策に取り組んでいます。

その一環として、本学では、平成13年からFD ワークショップを全学的に開催しています。当初、各学部におけるFD 取組状況を踏まえて、学部間の情報交換を行っていることからはじまりましたが、その後、大学として組織的に対応すべき具体的な問題点を主要なテーマとして、「学士力向上と学習時間について考える」「大学の退学者問題を考える」「アクティブ・ラーニングの方法と課題を考える」などを設定し、全学的な検討を行う場となっています。ここでテーマとなった問題点・課題については、次年度以降に改善へと実行に移されています。

平成30年度から、新たに「大学院FD ワークショップ」を設け、全ての教員の教育能力・資質の改善・向上を図ること、授業の内容及び方法の改善を図ること、教員の研究活動や社会貢献等の諸活動の活性化を図ることなどを目的として、学部、大学院ごとにFDワークショップを恒常的に開催しています。こうした取組には、学部・大学院・研究所・別科の専任教員だけでなく非常勤の講師や事務職員も参加しています。平成30年度における大学院FD ワークショップ及びFD ワークショップ(学部)は、多くの参加者を得て、次のとおり開催されました。講師から、論理的な説明や実践例も多く紹介され、参加者アンケートでは、大学院、学部のワークショップと共に「大変参考になった」又は「参考になった」の回答が約80%にのぼり、成果の多いワークショップとなりました。

平成30年度 大学院FD ワークショップ

日時 平成30年9月11日(火)11:30~12:40
場所 拓殖大学 文京キャンパスC201 教室
出席者数 118名(大学院科目担当者対象)
テーマ 「留学生の論文指導について考える」
- 日本語添削指導のチューター制度を中心として-
講師 佐渡島紗織氏
早稲田大学国際学術院 教授Ph.D (教育学)
坂本麻裕子氏
早稲田大学グローバルエデュケーションセンター
准教授博士(文学)

千仙永氏
早稲田大学グローバルエデュケーションセンター
アカデミック・ライティング部門 助教博士(日本語教育学)

平成30年度 FD ワークショップ(学部)

日時 平成30年9月11日(火)14:00~16:00
場所 拓殖大学 文京キャンパスE101 教室
出席者数 221名(学部科目担当者対象)
テーマ 「大学教育の内部質保証について考える」
講師 第Ⅰ部「第3期認証評価における大学教育の内部質保証」
工藤潤氏
公益財団法人大学基準協会事務局長

第Ⅱ部「学務システムの更新」
川戸貴博
本学八王子学務課員
September 21, 2018 4:57 PM