拓殖大学「教育ルネサンス」改革改善への取組


01-3 教育・研究 - 各学部における実践的な職業教育の充実

実践的な職業教育の充実

-社会貢献・ボランティア活動について-

2Q==-3.jpg

  • 科目名

    クラスゼミナール

  • テーマ

    社会貢献・ボランティア活動について

  • 実施日

    2017年6月23日(※2016年実施講義)

  • 担当教員

    新田目 夏実

  • 参加人数

    (一時限目/二時限目合計) 287人

クラスゼミは大学の学習に必要なアカデミックスキルを身につける時間(一年生必修)であるが、6月23日の授業では、国際学部の理念である社会貢献・ボランティア活動の大切さと、キャリアとしてのNGO活動、社会貢献活動の実際を学ぶことを目的として授業を行った。まず新田目の紹介の後に、本学部の卒業生であり、「NGO業界」で活躍中の召田安宏氏(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)広報課広報担当)に講演をしていただいた。召田氏の講演内容は以下の通りである。

1.SVAの活動するタイ、ラオスを中心とした社会問題について紹介

2.特に子供の貧困と識字教育の重要性について解説

3.NGO業界で働く際に必要とされる能力について

4.NGO業界の仕組み―ボランティア、専従スタッフの役割や待遇について

5.大学時代の経験がどのように将来のキャリアにつながったか。

以上について、一時限目と二時限目に二回ご講演いただいた。出席率は287人(全履修者の82%)であった。最後に学生にアンケートをしたが、その結果は、「途上国における識字教育の重要性について初めて認識した」「NGOで働くための能力 (多動力、巻き込み力、対応力、共感力) について理解した」「大学時代の留学経験がその後のキャリアにつながった」と回答したものが多く、今回の講演が、一年生の問題意識を高めるにあたって大変効果的な授業となったことがうかがえる。

Z-3.jpg

April 3, 2018 1:59 PM